史料館
史料館特別展

第33回テーマ「酉年を祝う」

会期 2017年1月4日(水)~3月28日(火)
時間 9:30~16:30
入館料 無料です。

丁酉(ひのととり)の年を迎えました。「酉」は「緧({糸酋})」(しゅう:「ちぢむ」の意味)で、果実が成熟の極限に達した状態を表しているとされています。後に、覚えやすくするために他の十二支と同様、動物である鶏(酉)が割り当てられました。こうした物事が頂点まで極まった状態が酉年であることから、本年は変化や成果が現れる年だとも言われています。

また、酉(とり)は「取り込む」に繋がるといわれ、商売に縁起の良い年と考えられています。お祭りに「酉の市」というのがありますが、毎年11月酉の日に東京の浅草鷲(おおとり)神社や関東周辺の神社などで行われ、運気やお客を取り込むという熊手を買い求め、商売繁盛を願う人々で溢れかえります。

余談ですが、酉が十二支の10番目になった理由は、犬猿の仲といわれる猿と犬の喧嘩を仲裁するため、間の10番目に入ったからという面白い説話も、古来より語り継がれています。

今展は、佳き年にはばたく鳥に因んだ作品をご紹介し、皆様の商売繁盛や招福を願いつつ、開催するものです。