お知らせ一覧

お知らせ一覧

令和5年 春季三宝荒神大祭

4月27日(木)午前11時から、本堂にて本尊供理趣三昧法要が執り行われました。

連日の雨もあがり晴天の下、今年は3年ぶりに本堂内へ一般の参拝の方々にもご参列いただきました。

声明(仏教音楽)を主としたリズミカルなお勤めで、戦争や災害で亡くなった方々や一切の萬霊が成仏するようにお祈りする法要です。

春季三宝荒神大祭は明日4月28日(金)も午前11時から、僧侶による拝殿から本堂へ境内を練り歩く、庭義練供養会が執り行われます。

28日も是非、お参りください。

詳しくはホームページ、行事案内、「春季三宝荒神大祭」をご覧ください。

令和5年 満開の桜

境内の桜が見ごろを迎え、お参り方が写真を撮られるなど、お花見を楽しまれています。

現在、満開で今週末から来週中頃までは大丈夫と思われますので、是非お参りにお越し下さい。

 

「鉄斎―山水に遊ぶ―」後期展、開催中!(別館史料館)

鉄斎美術館別館「史料館」では、「鉄斎―山水に遊ぶ―」後期展を開催中です。長寿を誇った鉄斎が描く仙境図は幸福感に満ち、豊かな色彩は見るものを魅了します。後期展では、海上に浮かぶ仙境を描いた青緑山水の名品《東瀛遷苑図》(写真中央)など6点の掛軸のほか、画帖、所用印などを展示しています。(~5月2日)

史料館前のシダレサクラは満開、ソメイヨシノは週末にかけて見頃を迎えそうです。お花見とあわせて、是非お詣りください。

※鉄斎美術館本館「聖光殿」は現在、長期休館中です。展覧会会場は別館「史料館」となります。

令和5年 桜の開花状況

暖かくなり、清荒神の境内にも春の訪れを感じます。

桜の開花ですが、鉄斎美術館前の淡墨桜(ウスズミサクラ)は満開で見頃です。

史料館前のしだれ桜が7分咲き、他の池横、宗務所前のソメイヨシノは2~3分咲きくらいです。

よって、淡墨桜は散り始めているかもしれませんが、全体的には来週中~末頃が見頃と思われますので、ぜひお花見を兼ねて、お参りにお越しください。

淡墨桜が開花しました!

鉄斎美術館「聖光殿」前の淡墨桜が3月16日に開花しました。岐阜県の根尾谷から移植された淡墨桜の開花時期は少し早く、清澄寺境内で一番最初に咲きます。あたたかい日が続いたので、昨年よりも一週間ほど早い開花となりました。

お詣りの際には是非ご覧ください。なお、鉄斎美術館「聖光殿」は長期休館中、鉄斎美術館別館「史料館」は現在展示替えのため休館中です。次回「鉄斎ー山水に遊ぶー」後期展(別館「史料館」)は3月23日(木)より開催いたします(~5月2日(火)まで)。

令和5年 涅槃図の公開・涅槃会法要

今年も3月13日(月)~15日(水)の3日間、講堂にて涅槃図が公開されてます。

昨年までの3年間はコロナ禍で講堂の外からのご観覧でしたが、今年は中に入っていただき、間近で涅槃図をご覧いただけます。

公開時間 10:00~16:00

涅槃図とは、釈尊が沙羅双樹の下で涅槃(入滅)に入る時の頭を北、面を西、右脇を下にして臥し、周囲に弟子をはじめ、菩薩、天竜、動物などが泣き悲しむ様を描いた図です。

年に一度の貴重な公開です。

ぜひ、ご覧ください。

また、15日(水)は11時から法要がございます。(コロナ禍により小法話・お供物授与はなし)

詳しくはホームページの行事案内「涅槃会」をご覧ください。

令和5年 二の午祭

今年も2月17日(金)14時から、二の午祭が行われました。

コロナ禍での法要ですので、時間を少し短縮し、太鼓、小法話、お供物の授与などは取りやめました。

元来、初午が稲荷社の縁日ですが、当山では二の午に法要を執り行い、家内安全、商売繁昌、五穀豊穣がお祈りされています。

好天にも恵まれ、多くの方にお参りいただき、ご利益を得られました。

コロナ禍が終息すれば、小法話、お供物授与なども行いますので、是非、来年もお参り下さい。

詳しくはホームページの行事案内「二の午祭」をご覧ください。

2月3~5日 星供祈願会

今年も2月3~5日の3日間、夕刻から星供祈願会が執り行われました。

星供祈願会は、夕方から拝殿にて、毎年12月23日~翌年2月5日まで、星祭を申し込まれた方々のお名前を読み上げてご祈祷いたします。

ご祈祷後は大般若経転読法要も奉修されます。

また、2月3日は法要後に、仏教を護る十二の仏、荒々しい神・鬼神を供養する為の神供(じんく)といわれるお勤めも行います。鬼神はお堂に入れないので、お堂の外で東に向かい、お米や小豆など様々なお供え物を捧げます。

星祭の申込みは、毎年12月23日~2月5日の期間限定です。

詳しくはホームページの行事案内「荒神星祭・大福火」をご覧ください。

2月3日 荒神星祭・大福火

今年も2月3~5日、荒神星祭と大福火が執り行われています。

3日は早朝(8時頃)より、山門横にて大福火(お焚き上げ)が行われ、多くのご参拝の方が古いお札、お社などを焚き上げられ、その火にあたり、多くの福を授かられました。

また、3日の10時と14時からは拝殿にて大般若経転読法要、17時頃からは同じく拝殿にて、星供祈願会(ほしくきがんえ)、大般若経転読法要、神供が執り行われました。

星供祈願会は、2月3日~5日の三日間、夕方から行われ、毎年12月23日~翌年2月5日まで、ご参拝の方が申し込まれた「星祭」をご祈祷します。

来年も是非お参り下さい。

詳しくはホームページの行事案内「荒神星祭・大福火」をご覧ください。

雪の初荒神

昨日1月27日、本日1月28日、今年最初の「荒神さんの縁日」に初三宝荒神大祭が執り行われました。

27日は午前10時から拝殿にて大般若経転読法要が、明日28日は午前10時、午後2時に山伏の先導で大般若経転読法要が奉修されました。

今年は大寒波に見舞われ、雪が残る寒い中、多くの方が新しい年の開運にお参りくださいました。